2025年

あけましておめでとうございます。

年末年始のお休みが終わり、

本日より開店しております。

みなさま、どんなお正月を過ごされましたでしょうか。

わたしは毎年、実家の近くの金比羅山に登り、初日の出を見ることを長年続けてきているのですが、今年は、年末29日あたりからちょっと咳が出始め、にも関わらず、お正月料理の仕込みをほぼ終えた後、昨年末突然亡くなられた中山美穂さんの追悼カラオケに行こう!となり、母は安定の演歌ですが、わたしと妹は知っている限りの中山美穂の歌を交互に歌いまくり、完全に声を潰してしまい、咳も悪化したので、初日の出は、自粛しました😭 今年の初日の出、とても綺麗に見えたそうで、行けずに残念すぎました💦

おみくじは、

自宅近所の津田神社で大吉!

毎年、年始に行っている羅漢寺で小吉!

実家近所の高見神社で大吉!

それぞれに良いメッセージをいただきました。

羅漢寺は、毎年娘と行っていて、距離は短いけれど、結構キツイ急な山を登ります。

しゃもじに今年の思いを書いておさめると、しゃもじを柱に打ち付けてくれますので、今年も、去年の思いが書かれたしゃもじを探して、あったあった!と喜びます。←これ毎年やってます笑

その後、シンと透明な水のはった池の横を通り、本堂へ行くと、地獄箱があります。地獄箱に、『捨てたいこと』『嫌なこと』を書いて捨てます。願い事は絶対書いちゃダメ!そして少し登ると、鐘を打つことができます。

嫌なことを捨てて、

気持ちを整えて、鐘を打つ。

なぜかとてもすっきりさっぱりするんです。

その後、住職さんとお話をして、帰ります。もうすっかり顔を覚えてくれていて、『今年はみんな元気そうね』とおっしゃっていただき、気持ちよく羅漢寺を後にしました。

そんな年末年始を過ごした及川でした。

503を毎日飲んで、咳もすっかり回復してます。

写真は、今年の金毘羅山の初日の出です。登ってないけど。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です